枚方市で放課後等デイサービスを探して感じたこと

こんにちは。発達に特性のある子どもを育てている主婦です。うちの子も小学校に上がり、集団生活や学習に少しずつ課題が見えてきた頃、地域の「放課後等デイサービス」に通わせてみようかと考えるようになりました。今回は、枚方市で放課後等デイサービスを探した体験をお話ししたいと思います。

枚方市にはどんな放課後等デイサービスがあるの?

枚方市には多くの放課後等デイサービスがあり、それぞれ特徴や方針が異なります。学習支援に力を入れているところ、運動を取り入れて発達を促す療育中心のところ、生活スキルを育むことを重視しているところなど、選択肢が豊富である一方で、「どれがうちの子に合うのか?」と悩むポイントでもありました。

中には、平日だけでなく土曜日や祝日も開所している施設や、学校や自宅への送迎サービスを行っているところもあり、家庭の事情やスケジュールに合わせて選びやすい環境が整っているなと感じました。”

実際に見学してわかった大切なこと

ネットで施設情報を調べるだけではわからないことって、本当に多いです。実際に見学をさせてもらうと、スタッフの雰囲気や子どもたちの様子、プログラムの流れなど、ホームページには載っていない空気感が伝わってきました。

特に、スタッフの方が子どもにどう接しているか、名前を呼んで目線を合わせて話しかけているか、子どもたちがリラックスして過ごせているかなどを見て、「ここなら安心して預けられそう」と感じることができました。

また、療育プログラムの中にソーシャルスキルトレーニング(SST)や感覚統合などを取り入れている施設も多く、専門的な視点からの支援が受けられるのも心強いポイントです。

放課後等デイサービスは家族を支える大切な存在

最初は「どうしても必要なのかな」と迷っていた私ですが、利用してみて感じたのは、放課後等デイサービスは子どもだけでなく、保護者である私たちにも大きな支えになるということです。

子どもが安心できる居場所を持つことで、家でも穏やかに過ごせる時間が増えましたし、親としても少し気持ちの余裕が持てるようになりました。何より、同じような悩みを持つ保護者との交流の場にもなり、「うちだけじゃないんだ」と感じられることが本当にありがたかったです。